生徒の変化例5

入塾前2023年11月 中1

特別支援学級で勉強

数学は1桁の計算のみの勉強

 

入塾時

ジオパシックストレスの影響は受けていないことを確認。

100マス足し算、2分12秒でできる。「直感型」「右脳派」の天才ではないかと。

 

小学校の整数、小数、分数の復習を2時間で終える。

  • 中1正負の数、4時間でクリアー
  • 中1文字と式8時間で終了。
  • 中1方程式12時間でほぼ終了。

生徒の変化例4

入塾時202112月初め 中1男子

 

1桁の足し算が指を使わないとできない。1カ月たっても6の段(6+16+9)がちゃんとできない。

小6の国語の本はよく読める。

話しかけても返事が遅く声が小さい。

 

 

2022.1.28 ジオパシックストレスの影響を受けているかチェックする。

2022.02.02 寝室のジオパシックを測定。広域碁盤目の交点の真上に頭を置いて寝ていることが判明。この日から寝る位置を変える。

 

教えなくても1けた足し算はすべて正確に出来る。たまに間違っても直ぐに覚えてしまう。

肌の艶が良くなり赤みを帯びる。

以前より声が大きく出るようになる。

 

なんだかすっかり元気になったように見える。

生徒の変化例3

入塾前 2016年2月 小学2年 男子

次年度(4月)から特別支援学級への通級に変更してほしいとの連絡がある。前年の12月からADHDの薬を飲むのをやめている。いろいろ食べ物についての勉強し、食事療法をしているが解決しない。

 

入塾 2016年2月10日

入塾後にやったこと

  • 手作り酵素を飲み始める。
  • 給食の牛乳を他のものに替える。
  • 自然栽培の野菜を食べ始める。
  • 植物性食品をとるようにする。

上記を実施してからすぐに(2月下旬の面談で)通級の実施はしないことになる。

 

生徒の変化

  1. 以前より落ち着いて指示に従うことができるようになる。
  2. いろんなことを飽きずに持続できるようになる。
  3. 目の焦点が合わないことはない。
  4. 他の生徒がもじもじしている時も、ちゃんとしていられるので、ほめられた。
  5. スポーツは得意。飛び箱6段、後ろあや飛び20回以上。
  6. 漢字が得意、一度覚えたらほとんど忘れない。
  7. 算数の計算得意。ソロバンは早く進んだほうがやる気が出る。
  8. 何でも一番をめざせると塾長は思っているし、親にもそう伝えている。

 

 

生徒の変化例2

入塾 2011年10月 4歳男子

  • ことばを上手にしゃべれない。
  • 奇声を発する。

入塾後にやったこと

  1. 手作り酵素を飲み始める。
  2. ジオパシックストレスを避けて寝室を替える。
  3. おもちゃのパズル等を使って勉強を始める。

 

2011年11月

  1. 元気に「さようなら」と言って帰る。親もびっくり。
  2. 「~は」、「~の」などの助詞を使いだす。

2011年12月

  • 「青いのが良い。」、「これもそれにくっつけるんだよ。」、「どうなるのかなあ。」などの表現つかいだす。

生徒の変化例1

入塾 2010年7月 小学3年男子

  • アレルギー(スギ、ヒノキ、ハウスダスト、秋の花粉)、毎年シーズン中は薬を服用。
  • 興味のあるものは、禁止されても触りたがる。
  • 100ます足し算、6分くらいかかる。途中で飽きてしまうことあり。
  • 手作り酵素を母と分け合って少しずつ飲み始める。

その後の変化

2010年8月、

  • 100ます足し算、3分前後で出来るようになる。

2011年2月、

  1. 100ます足し算が1分30秒を切る。この速さは超速い部類に入る。
  2. アレルギーが改善。薬を飲まずに過ごす。

この時点での問題点

  1. 勝手に作り出した漢字を書く。
  2. 小さい漢字が書けない。
  3. 学校の漢字テスト、20~30点台。
  4. 興味のあるものは禁止されても触りたがる。

2011年3月12日

  1. 学校の漢字テスト、50問中48問正解、96点。
  2. 勝手に作り出した漢字を書かなくなる。
  3. 小さい漢字も書けるようになる。
  4. 心が落ち着き、先生の言うことを聞くようになる。